SSブログ

【改訂版】VAIO typePに搭載の、高速転送「メモステHG Duo」を試す [VAIO P様]

VAIO typePは、Memory Stick PRO-HG Duoの高速転送に、
対応してます。

はい。改めて、ごたごたのあった、高速転送について、はっきり
させたつもり。。そのブログもすでに、訂正済み。(訂正しまくり
で、ずたぼろだけど) 
ずたぼろの記事はここ

20090227tensoh1.jpg
↑現在の、店長野田のVAIO typePのメモステのベンチマーク。
 ごらんの通り、問題なし。ってことで、解決。。。
 左:HG-PRO 右:Duo

ところが、店長野田のVAIO typePについては、高速転送に対応
してるとかしてないとか、そんなレベルの話じゃなく、どうしようも
ないほど、激遅ってのは、ごたごたブログで書いたとおり。
最初に結果を言うと・・・原因わかった。というか、店長野田のtypePでは
その方法で、改善された。。。

20090227tensoh4.jpg

↑これが原因っぽい。(コンピューターの管理で確認できる、
 インストールされてるサービス類)

ちなみに・・・店頭展示してる、typePの中で、
CPUこそZ530だけど、それ以外は、見事に、店長野田の高速化した
Vistaと同じ設定の、白いtypePのベンチマークはこれ↓

20090227tensoh2.jpg
↑typeP CPU:Z530 Vista Home Premium 左:HG Duo 右:

こんな感じで、やっぱり速い。

さて、話を戻して・・・。
店長野田のtypePは、開封直後にマカフィーをばっさり削除して使用
してたわけだが、↑のスクリーンショットのとおり、なぜか、マカフィー
関連のサービスが生き残ってる。一応、サービス自体は、停止されて
はいるけど。要するにアンインストール作業がちゃんと完了してなかった
ってことだねぇ。(コンパネにもマカフィーは残ってないし、ここ意外に
マカフィーの文字は一切なかった)

そこで、マカフィーのサポートサイトから、削除ツールをダウンロード
して、使用してみた。すると、あっさり転送速度が大きく改善された。
その時のベンチマークが冒頭のスクリーンショット。
んー、本当にこれが原因だったんだろうか?
なんか、ウィルス対策ソフトって、バスターもノートンも、削除精度って、
イマイチだね。
当店スタッフくらもっちゃんは、お客様宅に行くことが多いせいか、
それらの削除ツールをUSBフラッシュに忍ばせてるそうな。

マカフィーのサポートサイト 削除ツールはこちら

ちなみに、ダウンロードしたツールは、起動すると、問答無用で、
動作が始まり、再起動の手前まで一気に進むので、なにかの作業
やりながら・・・なんかは、避けた方がいい。
(この手の物騒な作業では、当たり前だろうけど)

で、、、くどいようだけど、この削除ツールを起動する直前に、
再度ベンチマークとっても、やっぱり、シーケンシャルリードは、4MB/sで、
他の設定変更などは一切行っていない。
なので、マカフィーのアンインストールの中途半端さが原因だった
と判断したわけ。

ということで、マカフィーを削除した人で、転送速度が激遅な人は、
一度試してみては?(当店へは、3名ほどの人が同症状で、お悩み
と報告あり) マカフィー削除ツールで改善した方、情報お願いします。
あ、マカフィーを削除せずに、フツーに使ってる人は、問題ないはず
なんで。(マカフィーがインストールされたtypePで確認済み)

●まとめ
 ・店長野田のtypeP、マカフィーのアンインストール失敗(タブン)
 ・VAIO特約店窓口さん、、、致命的な間違った回答
この2つが原因で、大騒ぎになったってこと;

さて・・・
今回の騒ぎでは、いろいろな方から、お持ちのtypePでベンチマーク
とった報告をいただいたりで。20M少々の人とか、15M、10M、6M、4M
とか、、、誤差とは言えない、数値の幅があり、とても、すべてが、
マカフィーのアンインストールの失敗とは思えないわけで。
また、店頭typePも、店長野田のtypePも、計測するたびに、
16MB〜26MBの幅で、測定結果が変化してたのも気になる。
一応、ソニーさんと話して、調査してくれそうな雰囲気だったけど。
なにか進捗あれば、ブログにて報告するつもり。

※ホコリの件は、週明けにでも、なんらかの回答もらえるとのこと。

★VAIO typePご購入前に一度↓のバナーをクリック願います!

20090108typep03.jpg 
VAIO typePの詳細はこちら
ともかく、シミュレーションを試したい方はこちら

 

----------------------------------------------------

VAIO typeZ徹底レビュー

VAIO typeT徹底レビュー

VAIO typeS徹底レビュー

そらとうみなんだもん

ソニースタイル トップ


タグ:typeP VAIO
nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 10

なむち

マ○フィーって、ウイルスよりタチ悪いような?・・・(^^;

by なむち (2009-02-27 23:06) 

てんちょ

マ、マカフィーをかばうわけじゃないですけど・・・
お客様サポートでは、どのウィルス対策ソフトにも泣かされてますから;
ま、、、怪しいフリーのウィルス対策ソフトよりは、よっぽどましですけど。。。
by てんちょ (2009-02-27 23:54) 

真偽体

>20M少々の人とか、15M、10M、6M、4M
とか、、、誤差とは言えない、数値の幅があり、とても、すべてが、
マカフィーのアンインストールの失敗とは思えないわけで。


これなんですが、どうも「USBポートの奪い合い」が原因の様ですよ。
特に、GPSがアクティブだと、覿面に速度が下がります(^^;)

---------------------------

内蔵のスロットにメモリーカードを入れ(MS/SDどちらでもOK)、ワイヤレス関連を全てアクティブにし、左右のUSBポートにも何かを接続した状態(フル接続)でデバイスね-ジャーを見てみて下さい。

ワイヤレスLANや有線LANはPCI(?)バスに直結され、以下の5デバイスが同一のUSBルートハブから伸びてるのが判るかと思います。
 ・GPS
 ・ウェブカメラ
 ・内蔵カードリーダー
 ・左&右USBポート
(表示-接続順 にすると判りやすいです)

※Bluetoothは、贅沢にも一つのルートハブを占有してますw


一つのルートを奪い合ってる為、速度低下が起こります。
但し、マウスやK/Bの様なデバイスは、速度低下の原因にはならない模様ですね。
USBメモリーやメモリーカードリーダー、光学ドライブの様な『データを大量に流すデバイス』が、お互いに牽制し合ってる感じです。
(なので、ウェブカメラも速度には関係無いかも知れません)


このあたり、ユーザーが「普通の使い方」をしてても発生しうるので厄介ですね。
(USBメモリーにブラウザやメーラーを入れてる人とか、どうしろと??)



余計なお節介だったらすみませんが、参考になれば幸いです。

---------------------------

最後になりましたが、Type-Pの各種記事は購入前&購入後に非常に役に立ちました。

他の記事も読み応えが有りますし、これからも楽しませて下さい。


以上です。


by 真偽体 (2009-04-05 15:01) 

真偽体

お役に立ったようで幸いです。

実はワンセグモデルの場合、ワンセグチューナーも同じUSBルートハブにぶら下がってるみたいですよ。



これで何が困るって、USBの速度が下がるから、リカバリディスク作成時に「ほぼ間違いなく」転送速度不足が起きる事なんですよね。。。

DVD-Rドライブにはバッファーアンダーラン回避機能が付いてはいますが、余りにもデータ転送が追いつかないとディスク作成に失敗するみたいです。

よしんば焼けた場合でも、バームクーヘン状(焼いては休み、休んでは焼き)にムラムラなディスクなので、品質が悪いです。
(リカバリディスクから起動出来ない、というトラブルも多々発生してますよね)


リカバリディスク作成時に2倍速~4倍速の速度指定が出来れば問題ないんですがねぇ・・・この辺りは早急に対応して欲しい所です。


by 真偽体 (2009-04-07 09:59) 

てんちょ

あら?・・・お礼コメントいれたつもりが・・・

改めて、情報感謝です^^

ワンセグもですか・・・
店頭展示機で確認しときます。

ところで、Webcamや、そのワンセグって、WWANデバイスみたいに、ソフト的に完全にオフすることってできないじゃないですか。
だとすると、デバイスマネージャーで、無効にしてやることで、転送速度低下は防げるんですかねぇ。無効にしても、結局、デバイスマネージャーでは「無効」っていう形で、デバイス自体は「認識」されてるわけですし・・・
確認する必要がありそうですね。

しかし・・・焼きミスや、焼きムラは勘弁してほしいですよねぇ。
最近、お客様のVAIOのセットアップ時に、typeZでも焼きミスが出たものがあったので、他機種でも気になるところです。。。
by てんちょ (2009-04-07 10:40) 

真偽体

>デバイスマネージャーで、無効にしてやることで、転送速度低下は防げるんですかねぇ。
>無効にしても、結局、デバイスマネージャーでは「無効」っていう形で、デバイス自体は「認識」されてるわけですし・・・

う~ん、USBルートハブの設定(プロパティ)に「電源の管理」→「電力の節約のため(以下略)」って項目があるので、ルートハブ単位で電源のON/OFFが出来るんじゃ無いですかね??
(Let'sNOTEとか、DVDドライブの切り離しで省電力に寄与したりしてますし)

そうすると、デバイスドライバレベルでは「無いもの」として、影響回避出来そうな気がします。
(ワンセグをデバマネから消去した人は「転送速度上がった!!」って言ってましたから)

この辺り、ソニーとして『安定してリカバリディスクを作成するにはどうしたら良いのか?』という疑問の一環で対応して欲しいですよね・・・・


>しかし・・・焼きミスや、焼きムラは勘弁してほしいですよねぇ。
>最近、お客様のVAIOのセットアップ時に、typeZでも焼きミスが出たものがあったので、他機種でも気になるところです。。。

こっちの方は多分、USBの速度不足では無く、ドライブの性能(高速書き込みで品質劣化)なんじゃ無いでしょうか??

ノート用/デスクトップ用どちらにも言えますが、ドライブの最高速度での書き込みは、中速での書き込みに比べて品質が下がりますからねぇ・・・・


by 真偽体 (2009-04-10 01:41) 

真偽体

因みに、ドライブ&メディアの組み合わせで何倍速の書き込みが出来るかは、以下のソフトで判ります。

http://www.cdspeed2000.com/

左から二つ目のタブ、「CreateDISC」にて、書き込みテストが出来ます。
("テスト書き込み"にすれば、メディアを無駄にせず済みます)

例えば私が試した例では、8倍速メディアでも実際には12倍速で書こうとしてる事などが見えました。
また、速度指定してシミュレートする事も出来ますので、「どの速度ならバッファーに余裕が有る状態で書けるか」が判ります。


多分、Type-Zの場合は
 ・16倍速程度なら、ベンチマーク的には綺麗なグラフ
→ドライブとメディアの相性でムラムラ

 ・20倍速とかで書いてたら、ギザギザで変動の大きなグラフ
→これはType-Pの場合と同じムラムラ(途切れ途切れ書き込み)


今宵も長文ですが、ご了承下さい(苦笑)
by 真偽体 (2009-04-10 01:48) 

てんちょ

真偽体さん>なるほどねぇ。書き込み速度ですかぁ。
外付けならともかく、内蔵ドライブで焼くときは、せめて、リカバリディスク作成のときくらい、書き込み速度を最適化して、安定書き込みできるようにしてほしいもんす。
ここ最近のVAIOになってから、リカバリディスク焼きトラブルが増えてきたようです。。。

書き込みエラーをソニーに問い合わせると、ソニーのディスクを使ってくださいって決まって言われる始末。。。
ソニーショップだから、当然ソニーディスクは使ってるが・・・。
今時、純正ディスク使ってくださいって言うのもねぇ;
by てんちょ (2009-04-13 09:30) 

真偽体

>ここ最近のVAIOになってから、リカバリディスク焼きトラブルが増えてきたようです。。。

やはり、DVD-Rドライブ/メディア共に高速化したが故の相性問題だと思います。
(CPU/チップセットのパワーは寧ろ上がってるので、バックヤードの転送力不足では無い)

例えばデスクトップ用のドライブでも、22倍速対応ドライブとかだと書き込み品質がかなり・・・・になってます。

「ドライブとディスクと速度の組み合わせによるエラーレート」に付いてはYSSさんと云う方のHPが詳しいです。
http://homepage2.nifty.com/yss/

ただ、情報量が多すぎるのが困りものです(苦笑)
また、デスクトップ用のドライブがメインで、ノート用(スリムドライブ)はあんまり多くないですね。

何れにせよ、ドライブの最大速度で焼くと、エラーレートが高くなる事が確認できます。
これはデスクトップ用だろうとノート用だろうと同じです。


>書き込みエラーをソニーに問い合わせると、ソニーのディスクを使ってくださいって決まって言われる始末。。。
>ソニーショップだから、当然ソニーディスクは使ってるが・・・。

う~ん、本質はそこじゃ無いだろうと・・・・

同じソニーメディアでも、16倍速のデータ用現行品と8倍速のビデオ用現行品では、後者の方がエラーレートが低い訳ですしね。。。
(ビデオ用のも、CPRM非対応の奴は16倍速になちゃってるかな??)

-----------------------------

結局の所、ユーザーレベルで出来る対処方法は

 ・敢えて売れ残りの低速メディアを捜す

という後ろ向きなモノしか無いんですよね・・・・ソニーメディア(国産メディア)でも失敗するなら。

現時点ではDVD-RWでの作成が有効そうですが、これも高速化が進めばDVD-Rと同じ状況になり、根本的な対応では無いでしょうね・・・・


by 真偽体 (2009-04-13 15:24) 

てんちょ

はやけりゃいいってもんじゃない・・・
悲しいですよね。

百歩ゆずって、DVDメディアだからいいものの、、、
BDだったら・・・こわぁ・・・
by てんちょ (2009-04-13 19:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0