SSブログ

学習マルチリモコン「HUIS(HUIS-100RC)」と、専用ハウスBluetoothクレードル(HUIS-200CR)が、ソニーストアなど、一般販売開始! [ホームシアター]

calltencho_2016-8-18_10-13-10_No-00

学習マルチリモコンHUIS-100RC ソニーストア価格25,880円+税
ハウスBluetoothクレードルHUIS-200CR ソニーストア価格6,880円+税

ソニーストア HUISのページはこちら

これまでは、HUISオフィシャルサイト、amazon、Yahooと、限られた販売方法だったが、本日より、ソニーストアや、当店(ソニーショップなど)店頭での販売が開始となった。

また、HUIS本体専用のBluetoothクレードルも発表&販売開始となった。これは、HUIS本体とクレードルをBluetoothで接続し、クレードルと各Bluetooth機器を接続することで、HUIS本体からBluetooth操作を可能にしてくれるアダプターみたいなもの。また、HUISの充電クレードルとしても使用可能。

HUIS本体については、当ブログの

http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/017015.html

↑このあたりを見てもらうとして、今回は、ハツモノの「Bluetoothクレードル」について、見てみよう。

HUIS-200CR

↑HUISの充電スタンドとして使用可能。が、実は、Bluetooth機器なのだ。

HUIS-200CR_001

↑充電のたびに、USBケーブルだらーんってのは、ちょっとなぁって思ってた。。。(毎日充電するもんじゃないんだけどね^^;)

overview

さて、↑仕組みはこのとおり。
HUIS本体とクレードルをBluetoothで接続。
そして、クレードルを各Bluetooth機器をペアリングしておくことで、HUISからクレードル軽油で、Bluetooth機器を操作する。という仕組み。

sub2_1

↑HUIS本体をBluetoothキーボードとして使えちゃう!

ここで、Bluetooth対応機器について。
クレードルのBluetoothプロファイルとして、「HID (Human Interface Device Profile)」が採用されている。HIDは、マウスやキーボードを無線化するためのプロファイルなので、、、Bluetoothで、マウスやキーボードが使えるものが、対応機器ということになる。当然、PS4なんかも対応機器になるはずだ。いろんなことができそう。。。クレードル製品仕様には、「Bluetooth HIDプロファイル対応のキーボードとして動作します」と書かれてる。

さらに、もひとつ面白い機能が。

sub2_2

↑HUIS本体の呼び出し機能だ!!!

クレードル裏の呼び出しボタンを押すと、HUIS本体から音が鳴るっ!!!あれ???リモコンどこ置いたけ?っていう、日常よくありがちなことが、なくなるぞ!

-----------------------------------------------------

ソニーストア HUISのページはこちら

↑最短お届け日は、今日現在8月30日。。。

-----------------------------------------------------

さて、ここで、ちょっとご参考までに。

20160818_114249

↑8月30日公開予定の、PC用ソフト「HUIS UI CREATOR」

現在は、Engineering Previewとして、「配布サイトで公開されている、ビルド方法でビルドし、パッケージングしないと使えない」まさに、エンジニア向け。

http://yagi.tc/

↑こちらのサイトで、パッケージングしたものを配布してくれており、サイト管理者の了承、HUIS開発チームの了承をいただいた上で、今回、ご紹介させてもらってる。

が、正直に言うと、過度の期待はすべきじゃない。まだまだ、まだまだ、まだまだ、行き届いてないソフトなのだ。手厳しくいうと、公開レベルでもないかと。
パッケージングされたのが、6月下旬ということで、その時点の話だが。

・マクロ機能は未実装
・新規でボタンを作ることはできず、HUIS本体側で用意したボタンを、コピーして再配置させるだけ。
・UI CREATORで再配置したボタンには、学習させることはできない。
・ボタンを、全て選択するどころか、複数選択すらできない。
・ボタンのコピペはできない。あくまで本体側からの再配置のみ。
・「仕切り線」、「ボタンではなくテキストのみ」の配置 などの機能はない。

実際に、UI CREATORをさわらないと、少々わかりづらいコメントとは思うけど。お世辞にも、及第点は到底出せないレベル。

8月30日の正式版公開で、どこまで改善、進化しているか、期待したいところ。

開発者さんたち、がんばれ!!!


nice!(6)  コメント(0) 

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント