SSブログ

最”X”のBRAVIA4モデル発表! XR1編 [テレビ]

最薄、最速だったり、4機種どれをとっても、ブラビア史上最高の
性能をそなえたラインナップの登場。。。

20080829bravia1.jpg

旧Xシリーズの後継機種は、X1っぽい。
そして、あのクオリア005の後継機種が、XR1っぽい。

ということで、今日は、最上位モデルの、XR1を見てみよー。

コントラスト比100万:1以上の最高画質 XR1シリーズ

20080829bravia2.jpg
46型 KDL-46XR1 10/10発売予定 ソニースタイル価格600,000円予定
55型 KDL-55XR1 10/10発売予定 ソニースタイル価格750,000円予定

クオリア005で、採用されていた、LEDバックライトシステム。このLEDを部分的に
点けたり、消したりすることで、驚異のコントラスト比100万:1以上を実現。

普通、液晶テレビは、後ろにある、蛍光管(通常、画面サイズの半分くらいの
本数が搭載。 例 40型なら、20本の蛍光管)が、光ることで、画面を
映しているが、電源が入っているときは、画面真っ暗なシーンでも、
蛍光管は、全本数が点灯している。液晶素子からの光漏れは、ゼロには
できないため、真っ暗なシーンでも、少し浮いた黒になってしまう。
プラズマでも、予備放電のために、完全に黒にはできない。

20080829bravia3.jpg
↑RGB LED グリーンが2個で、全4個で、

ということで、有機ELのように、素子そのものが発光し、バックライトが不要
なデバイスだけが、黒を限りなく黒く表現できていた。

20080829bravia4.jpg
↑暗い部分のLEDを消すことで、よりリアルな黒を再現。

XR1で採用されている、RGB LEDトリルミナスでは、LEDの発光を部分的に
制御。暗いシーンでは、光漏れを抑えることができ、黒が黒に近くなる。
映画を見るときなんかは、雰囲気を出す意味でも、室内を暗くすることが多い
と思うが、どうしても、黒が白っぽく見えてしまう。
まさに、シアター用途には、この部分駆動技術は最適だろうねぇ。

さて、蛍光管ではできない技、「部分駆動」以外にも、LEDバックライトの
メリットはある。

20080829bravia6.jpg

今でも鮮明に記憶している、あのクオリア005の鮮やかな赤と緑。
蛍光管では再現できない色域を持っているのがLEDの強み。
クオリア005で見た、フェラーリレッド。大自然の緑。見た人だれもが、
うなるような、鮮やかさ。その感激、再びなのか? 実物に期待!!!

20080829bravia7.jpg

さらに、XR1の高画質を高める新技術、ブラビアエンジン2プロ。
旧Xシリーズでは、ブラビアエンジンプロ。現行Fシリーズでは、
ブラビアエンジン2。実際は、旧Xシリーズのほうが、画質が上だった
わけだが、ブラビアエンジンとしては、プロが上なのか、2が上なのか?
っていう質問がよくあったが・・・。
今回のXシリーズでは、まちがいなく最高画質のブラビアエンジン2プロ
が搭載された。DRC-MFv3が肝技術のようだ。

実際、この映像処理回路のデキが、テレビの画質を大きく左右する。
いくらいいパネルを使っていても、映像処理回路がしょぼいんじゃぁ
どうにもならない。

DRC-MFv3は、SD信号もHD信号もすべての映像信号を高画質映像
につくり換える。情報量が多いところでよくあるノイズを低減。
境界部分では、精細感を引き出し、自然な立体感を出す。
また、1080/24pにも対応したところもミソ。

20080829bravia8.jpg
残像補正技術、モーションフロー。さらに、進化しモーションフロープロ
として、XR1に搭載。

20080829bravia9.jpg

ここでも、LEDの部分駆動が活躍。一般的な残像補正技術では、間に
一枚の全黒の画面を入れていたが、ちらつきの原因にもなっていた。

20080829bravia10.jpg

モーションフロープロでは、1フレームの映像を分割して、LEDを部分的に
オン/オフすることで、ちらつきを抑えている。しかも、すべてのフレーム
に、この操作をしている。
これにより、ちらつきを抑えた、なめらかな映像になっている。
もちろん、LEDの部分駆動があればこその技術だから、モーションフロー
プロは、XR1だけに、搭載されている。

20080829bravia11.jpg
αユーザーには、大絶賛のプレミアム・フォト。写真データを印画した
色合いに近づかせるという技術。パソコンで確認するよりも、ずっと
実際の色合いに近い。

20080829bravia12.jpg

このプレミアム・フォトをさらに進化させ、スライドショー時に、人の顔
を中心に効果をかける、「フェイスフレーミング」技術を採用。
「VAIO Movie Story」にも採用されているこの技術のおかげで、
スライドショー時に顔が切れてしまう、なんていう悲しいことが
起きにくくなる。。。

そのほか、番組表が一段と使いやすく。表示が高精細化し、見やすく
なり、日時指定機能も追加。数字キーで移動したりと。番組表操作が
一段と快適になっている。

また、HDMI端子が、従来の3個から、4個に増えているのもプチうれしい
ところ。(背面が2→3に増えている)

クオリア005のような、手の届かないフラッグシップでなく、
ムリすれば・・・ムリすれば・・・なんとか、なりそうな価格なところも、
見逃せない・・・。でも、やっぱり買えないか・・・;

※シアターファンの皆様へ
 プロジェクターで、100インチ・・・そんなに部屋広かねぇよ。
 っていう方。XR1の55型を壁掛けにして・・・。いかが?
 コストも抑えられますよぉ

BRAVIAについてはこちらから

----------------------------------------------------
そらとうみなんだもん
スタッフによるVAIO実機レビュー、ぞくぞく増殖中!
コール徹底レビュー コール徹底レビュー
コール徹底レビュー コール徹底レビュー
コール徹底レビュー コール徹底レビュー
コール徹底レビュー コール徹底レビュー

ソニースタイル トップ


タグ:XR1 BRAVIA
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0