SSブログ

人柱企画 「SSD革命」を試す!!!! [VAIO]

SSDプチフリ対策の(FlashPoint失敗編)で、すっかり意気消沈気味の店長野田。。。
そんなとき、とあるニュースサイトで、気になるソフトを発見!その名も

「SSD革命」 (ダウンロード版2,980円)
(VistaSP2も含めて、XPもOK。ただし、32bit版のみ)

20090615ssdkakumei01
↑SSD革命のインストール画面

SSDへ直接書き込みせずに、いったん、メモリに蓄積するという、FlashPointと同じような考え方。。。発売元は、HD革命などの「アーク情報」。。。(個人的な好き嫌いは置いておいて^^;)

メーカーサイトを熟読してみたところ、少し気になるところが。

1.使用するメモリーは、OS認識のものに限る
(4GB挿してても、OS非認識の1GBは使用できないから、実使用の3GBから割り当てるため、OSで使用できるメモリは、減ってしまう)→割り当てる必要のあるメモリ容量次第では影響少ないか?

2.メモリに蓄積したデータを、SSDへ反映しないという設定もある。。。
(ひょっとすると、、、システム終了時にまとめてSSDへ書き込むような仕様なのでは?だとすると、終了時に時間がかかる???)

一応、メジャーどころの製品だけに、「ブルー画面」はないだろう・・・

 

とりあえず、、、買ってみた(笑

で、、、取説PDFを熟読してみて。。。かなりヤバイにおいを察知^^;

 

ま、ヤバイにおいは置いておいて、まずは、インストール。。。簡単なので省略。インストール後、再起動。

20090615ssdkakumei02

↑ランチャーを起動し、システムドライブの高速化・保護をクリック

20090615ssdkakumei03

↑このチェックを入れておかないとだめっぽい。詳しくは後で。

20090615ssdkakumei04

↑このチェックもいれる。これしないと、PC起動のたびに手動で高速化機能をオンしないといけなくなる。

で、最初だけ、

20090615ssdkakumei05

↑で、高速化を開始ボタンを押す。すると・・・数十秒かかって・・・

20090615ssdkakumei06

↑こんなのが画面右下に表示され、無事高速化完了。だそうだ。

完了まで、時間がかかるのが、非常に気になるが、、、とりあえず、ベンチマーク

まずは、SSD革命使用前のもの。

20090615ssdkakumei07

つづいて、、、SSD革命使用時のものを・・・。

20090615ssdkakumei08

!!!!!!!!!!!!!!!!

な、なんか、とんでもない数値が・・・。

で、当然、全く、プチフリ発生しないし。。。
なにをするにも、サックサク♪

100MBくらいのデータをコピーしてみたが、それも明らかに速い!!

ところが・・・そんなコピー操作を繰り返すと・・・

20090615ssdkakumei09

右下に表示されてる、パーセント表示が、、、どんどん増えていく。。。

そして、、、90%に達したところで。。。高速化が、解除されはじめ、、、SSDに書き込みがはじまる。これがまた、結構時間かかるわけ。。。解除がおわると、また、0%に戻り、高速化がはじまる。。。

●いきなり、まとめ

SSD革命は、、、FlashPointのように、メモリをSSDのキャッシュとして使用することで、プチフリを抑える働きがあるものの、設定した容量(4GBメモリ搭載では、タブン、デフォルトが約700MB)の90%(これもデフォルトの数値)に達した時点で、はじめてSSDへの書き込みがはじまり、速度低下;; ってことで、キャッシュとは言えないか。。。

ってことは、SSD書き込み回数を減らすためにも、メモリの割り当てをそれなりの容量にしておかないと、あっさり90%に達して、またまた、速度低下が・・・;; だけど、それなりの容量にすると、当然OSメモリも圧迫されるわけで・・・。
設定容量に近いサイズのファイルコピーなんかをやったりすると・・・一気に90%に到達;;

なんとか小さな期待をしつつ、しばし放置してみたものの・・・79%に達した数字は、まったく減らず;

 

えと・・・アーク情報さん、、、このへん、ちゃんとWebに情報記載しといてくれないと(号泣

やっぱり、キャッシュに割り当ては、32MBとか64MBに抑えて、都度SSDへ書き込みをしてくれないとね。

強く、改善求む!!!!!!!!!!!

店長野田的「SSD革命」評価は・・・30点;

店長野田の大きな勘違いだと信じたい。。。

「Windows Steady State」に戻そっかな。。。

FlashPointが使えたら一番いいのにな;


nice!(2)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 12

pom

丁度、どんな仕様かリサーチし始めたところだったので、アーク情報さんでぽちっとする前に拝見して非常に参考になりました。
m(_ _)m
by pom (2009-06-16 01:38) 

なむち

これ、ノートならまだしもデスクトップで突然停電とかなったら
悲惨なことになりません?(^ω^;
by なむち (2009-06-16 06:34) 

てんちょ

pomさん>そうですか、参考になりましたか^^
で、、、購入見合わせですか?^^;

なむちさん>デスクトップには、ムリでしょうね。停電で、一瞬でデータ吹っ飛びますね。。。

さて、、、FlashPointをしつこく試してみます。。。

by てんちょ (2009-06-16 15:53) 

ほええ

http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/products_pc/ssdsa1/index.html
を見ると「一時ファイルの設定」で1GBのマシンだと64MB~447MBの範囲に指定できるように見えますが違うのですか?
by ほええ (2009-06-17 00:32) 

gon

私もOCZの2.5"128GB(JMF601/602)のSSDで悩める人間です。
あたって砕けろ!で、FlashPointを試したら、私のPC、本当に砕けちゃいました。
店長様の「SSD革命」の記事、大変参考になりました。
お陰さまで、eBoostrの購入を決めました。
eBoostrのメインメモリのキャッシュ設定機能(256MB以上だけど)は、今のところ快適です。(モチロンUSBスティックは使いません。)

by gon (2009-06-17 18:09) 

てんちょ

ほええさん>おっしゃるとおりですね。1GBだと、64MBの割り当てOKですね。500MB近く割り当てたら・・・本末転倒^^;

gonさん>おおおお、同士!! 実は、このブログのあと、ソッコーeBoostr買っちゃってます^^;

パフォーマンスとしては、すこぶるいいというほどではないですが、トラブルはないですね。。。
ですけど、RAMDISKは、対応ディスクに入ってないせいか、PCを起動するたびに設定してやらないとだめですね;
by てんちょ (2009-06-18 16:25) 

gon

何度もスミマセン。
> RAMDISKは、対応ディスクに入ってないせいか、PCを起動するたびに設定してやらないとだめですね;
私の場合、RAMディスクはフリーの「ERAM for WindowsNT3.51/4.0/2000/XP Ver 2.20」を使用しています。
ERAMの場合PC起動毎の設定は不要のようです。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000363/release/index.htm
eBoostrとの相性は良いようです。
FlashPointとERAMを使ったら私の場合、酷い目にあいました。(OS再セットアップ)
ERAMの課題は、スペンドには対応していますが、休止モードには対応していない所でしょうか。

ペンM755/2GHz機、メモリ2GB、ラムディスクERAM384MB、ディスクキャッシュeBoostr256MB。
スワップ無し、ウインドウズカーネルはメモリ上にロード、ウインドウズと各アプリのテンポラリはラムディスクに設定です。
悪名高きOCZコアのSSDは、購入当時は、数分ものフリーズが頻発し発狂しそうでしたが、今のところプチフリも無く快調に動作しています。
元々が4200回転80GBの旧型HDDだったので、速度的には及第点かと思います。
by gon (2009-06-18 22:33) 

てんちょ

gonさん>ERAM、これ、Vistaだと、動作おかしくなりません?XPでお使いでしょうか?
ほかにも、3つほど(アイオーのramphantom3含む)RAMDISK化ソフト試しましたが、どれも、PC起動のたびに、eboostrに設定が必要でした;

すでに・・・SSD革命もeboostrも・・・削除して、最初に使ってた、Windows Steady Stateに戻しちゃいました(号泣
by てんちょ (2009-06-19 18:48) 

gon

てんちょ様:
スミマセン。。。
Xpです。。。
気付いてみたら、私の身の回りのPCはみんな、Xpにダウングレード済みでした。
この休日も、新規購入のバイオP(z550-2GHz、メモリ2GB、SSD)をXp化したばかり。
バイオP、2GB版のXpバージョンは、ビスタと違い超快適。
モチロン、RAMディスク導入&SSD最適化対応済み。
今更ながら、ビスタって、、、

で、ナンダカンダ悩んだ挙句2005年の古いPCに「SSD革命」導入してみました。
SSD革命はeBoostrと違い64MB容量のキャッシュが設定できるので、eBoostr(最低256MBキャッシュ)よりも快適でした。
古いPCには「SSD革命」の方がベストフィットするようです。
てんちょ様の【人柱企画 「SSD革命」を試す!!!!】、私には非常に役立ちました。
ありがとうございました。
by gon (2009-06-23 20:03) 

てんちょ

gonさん>「非常に役立ちました」←この一言、すごくうれしいです! 今後も人柱としてがんばりますよ!!!

「店長のところからジャンプしてソニスタで買い物しました」ってのももちろんうれしいですが^^;

by てんちょ (2009-06-23 22:16) 

core i5

▼質問があるのですが、分かる範囲でお願いします。

SSD革命の設定容量として、例えば500MBを割り当て、
ブラウザでネットサーフィンを行い、キャッシュが250MB溜まるとします。

そうすると、現在使用量として、50%となるのですよね。

この時、ブラウザでキャッシュの削除を行ってやると、
その使用量は0%に戻ったりするのでしょうか?
(僕自身、キャッシュをこまめに削除しながら、ネットをするものですから...。)

※ここでは、簡略的に、ネットのみの使用とし、その他のアプリ使用や、ファイルDLはないと仮定して下さい。あくまでも、イメージでです。

お願いします。m(_ _)m
by core i5 (2010-01-02 17:33) 

てんちょ

わかる範囲で。。。→試したわけではないということで。

おっしゃるとおりだと思います。
というか、こまめに削除する必要が、どんなときにあるのかわかりませんが。。。どちらにしても、おすすめできるソフトじゃぁありません。

http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2009-12-22-2

↑こちらのほうがずっとおすすめです。。。
by てんちょ (2010-01-04 10:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0