SSブログ

<国内発表>サイバーショット「DSC-RX100M6」。6月22日(金)発売!グリップ三脚「VCT-SGR1」も! [サイバーショット]

DSC-RX100M6

サイバーショット「DSC-RX100M6」6月22日(金)発売 市場想定売価14万円前後

6月12日(火)10時 ソニーストア先行予約販売開始予定

海外発表から遅れること、わずか11時間程度という、スピード国内発表となった、サイバーショット「DSC-RX100M6」。ちょっとびっくり。

数時間前に、当ブログにて、海外発表情報をもとにお知らせしたばかりだけど、国内発表情報をもとに、改めて、整理してみる。。。

●ラインナップ

calltencho_2018-6-6_15-58-18_No-00

「DSC-RX100M6」の登場により、RX100シリーズは、6ラインナップになる。しかも、6機種すべて現役=販売中というのが、すごい。

初代RX100では、コンパクトボディに1インチセンサーが搭載された、高画質コンデジという位置付け。

RX100M2では、センサーが、ソニー自慢の裏面照射型となり感度アップしたり、チルト式モニターやWiFi&NFCが搭載され、画質向上とともに、利便性も大きく向上した。店長野田は、ここで、RX100デビュー。

RX100M3では、レンズが刷新。これまでの望遠端100mmが、70mmへとなるとともに、F1.8-F2.8と、より明るくなった。内蔵ポップアップ式EVFや、自撮り可能な180度モニターも搭載と、力作となった。店長野田は、早くも買い換え・・・

RX100M4では、積層型CMOSへと進化し、4K動画撮影や、ハイフレームレート撮影に対応。16連写、1/32000シャッターと、、、玄人受けする機能を盛りだくさんに詰め込み、、、RX100シリーズ初のカメラグランプリなど、各賞を受賞した。

RX100M5では、0.05秒の当時では世界最速AF、撮像エリアカバー率65%の像面位相差AF、AF/AE追従24連写など。動画性能はM4をさらにブラッシュアップ

とまぁ、華々しい進化をし続けてきた。が、モデルチェンジではなく、モデル追加という形になっているのが面白い。
新機能、新性能が不要という人もいるだろうと、価格がお安い既存モデルを選べるようにという配慮か?そういう意味でも、新モデルが手放しで誰にでもオススメできるわけでなく、各モデルの機能&性能の違いを考慮して、選べばいいかと。

大雑把に言えば、純粋に高画質撮影したいだけなら初代、スマホに転送したけりゃRX100M2、自撮りや、EVF撮影したけりゃRX100M3、4K撮影したけりゃRX100M4、高速AF必要ならRX100M5と。。。

●サイバーショット「DSC-RX100M6」の進化点

original_RX100M6_img_01

ラインナップの追加という形をとっているRX100シリーズだけに、まずは、1つ先輩のRX100M5から、どう進化しているかを見ていってみる。

「24-200mmズームレンズ搭載」

やはり、まず注目すべきは、新型レンズだろう。

「ZEISS Vario-Sonnar T* 24–200 mm F2.8–4.5(12群15枚)3段沈胴式」

RX100M2までは、24-100 F1.8-4.9 2段沈胴式。
RX100M3からRX100M5までは、24-70 F1.8-F2.8 2段沈胴式だった。

つまり、RX100シリーズでは、今回の新型レンズで3本目、2度目の大きな変更となる。
毎度、広角端は変更ないが、今回は、望遠端が大きく変更され、なんと、200mm!!広角側開放がF2.4と暗くなっているものの、望遠端200mmでも、なんと、F4.5!!!初代&M2が、100mmでF4.9だったことを考えると、望遠端焦点距離が2倍になっているにもかかわらず、明るくなっている!

さらに、光学式手ブレ補正は、望遠端200mmでも、4.0段分の補正効果を持ち、画像処理エンジン「BIONZ X」は、RX100M5比2倍高速化、

●世界最速0.03秒の高速AF

original_RX100M6_img_02

像面位相差AFと、コントラストAFを併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。アルゴリズムは、α9のものを採用。世界最速0.03秒の高速AFを実現。
また、α6500や、RX10M4に搭載している、「高密度AF追従テクノリジー」をRX100シリーズでは初めて搭載。被写体に対して高密度にAF枠を集中配置させることで、複雑な動きをする動体も正確に捕捉し、精度高く捉え続ける。

好評の瞳AFは、RX100M5比2倍の追従性能。

連写性能は、AF/AE追従の24コマ/秒。バッファー大容量化で、233枚までの連続撮影が可能。連写画像はグループ表示に対応。

●4K HDR(HLG)撮影

画素加算のない全画素読み出しによる高解像度4K動画の本体内記録が可能。
HLG(ハイブリッドログガンマ)方式による、4K HDR撮影にもサイバーショットとして、初めて対応。

●操作性の向上

calltencho_2018-6-6_17-41-31_No-00

↑チルト式タッチシャッターに対応

calltencho_2018-6-6_17-42-37_No-00

↑RX1M2に採用されている、ワンプッシュポップアップ式EVF。従来機のように、ポップアップ後、手前へ引き出す操作が不要に。ポップアップ後、即撮影が可能に。

calltencho_2018-6-6_17-45-13_No-00

↑チルド可動式液晶モニターは、従来の自撮りもできる上方向180度に加え、下方向への可動域が増え、90度に。

他にも、ズームレバー押し込みで、ズーム速度が2段階に変わるようにといった、気の利く機能追加もされている。

●まとめ

RX100シリーズ6世代目となる、DSC-RX100M6。
今回もまた、順当に、値上げ(?)となっているが。機能性能向上のすごさを見ると、妥当な価格と思えるし、、、それら向上が不要なら、従来機を買えばいいし。うまく、棲み分けができているなぁ。

個人的に一番驚いている点が、、、これだけの進化を遂げながら、サイズ、重量が、誤差と言っていいほど、据え置きとなってる点。また、ボディデザインも変化がないから、ケースや、アタッチメントグリップAG-R2、セミハードシートPCK-LM15が引き続き使用できる。また、次々新型が登場するソニーバッテリーだが、今回も引き続き、Xバッテリー採用というのも安心できる。

α9、α7Ⅲと、、、爆速AFにすっかり慣れてしまったソニーカメラユーザさん、、、そろそろサブ機で使っている、「そのRX100シリーズ」の買い換え時期かもしれないねぇ(にやり
さすがに、αを常備してても、200mmレンズは持ち歩かないのでは?バッグに常備できて、200mm撮影できる、RX100M6・・・やばいね!

いやぁ、ほんと、RX100シリーズに、200mm載せてくるとはねぇ、、、サプライズだぁ。

-----------------------------------------------------

6月12日(火)10時 ソニーストア先行予約販売開始予定←詳細もこちら
↑ページトップの「RX100Ⅵ 機能説明ビデオ(youtube)が、超わかりやすいよ!

プレスリリース

-----------------------------------------------------

国内発表前、、、海外発表時の当ブログもご参考にどうぞ

-----------------------------------------------------

●グリップスタイルで長時間撮影も快適なリモコン機能付き三脚グリップ

VCT-SGR1_front_RX0_GO

三脚機能付きシューティンググリップ VCT-SGR1 希望小売価格10000円+税
8月下旬発売

>>6月12日(火)10時 ソニーストア先行予約販売開始予定←詳細もこちら

y_VCT-SGR1_img_02

original_VCT-SGR1_img_03

●右利き、左利きどちらでも使いやすいデザイン
●シャッター、録画開始/停止、ズームボタンを装備

VCT-SGR1_accessory-Mid

主な仕様

大きさ:[グリップ]約 幅36.1×高さ108.3×奥行30.0mm
[三脚]約 幅105.7×高さ82.5×奥行92.2mm
質量:91g
インターフェース:マルチUSB端子
最大負荷:1kg
付属品:ケーブルクランパー、ハンドストラップ、ポーチ
対応商品:RX0/RX100M2/RX100M3/RX100M4/RX100M5/RX100M6/HX90V/HX60V/WX500

サードパーティー製ならわかるけど、ソニーさんが製品化しなさそうな、三脚にもなるグリップ。。。ちょっとびっくり。
純正らしく、multi端子搭載で、手元操作が可能だったり、右利き左利き問わず操作でいるUIになってたり。
なにより、充実機能で、91gに納まってるのは、好感。


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント