SSブログ

ソニー国内第一号のブルーレイプレーヤーがやってきた その2 [ブルーレイ]

昨日のつづき。

接続してみよー。

20081130blu01.jpg

HDMIケーブルと電源ケーブルを接続。できればLANケーブルも。以上。

HDMI非対応のテレビなら、D端子+ステレオ音声ケーブルで。

設定も簡単。

20081130blu02.jpg

電源いれたら、かんたん設定が自動でスタートし、
 ・テレビ接続方法の選択 HDMIかD端子かコンポジットかS端子か
 ・テレビタイプの選択 フルHDなのか、D1、D2など・・・を選択
  HDMIなら、自動でOK ワイドか4:3なのか。

20081130blu03.jpg


 ・BRAVIAリンクの設定 入か切 の選択のみ
 ・BDインターネット接続の設定 BD-LIVEの機能を使うかどうか
 ・スタンバイモードの設定 結構重要。。。
  高速起動するか、通常起動するか。 詳しくは後述

レコーダーじゃないから、チャンネル設定や、録画設定なども一切
ないし。特に迷う点はないだろう。

かんたん設定が終わると、↓HOME画面が表示される

20081130blu04.jpg
↑HOME画面は、おなじみのXMB(クロスメディアバー)
 非常にわかりやすい、ソニー独自のメニュー

●高速起動の話

このBDP-S350の最大の特徴の一つ、高速起動。DVDレコーダーが
登場してから、電源入れてからの起動時間が遅い!というのが、
なにかと指摘されてたが・・・。ソニーのBDレコーダーでは、一つ前の
モデルより、高速起動という機能が搭載され、一気に起動時間が
短縮された。

20081130blu05.jpg

DVDプレーヤーでは、高速起動モードなんかなくても、起動時間が
気になることはなかったわけだが、BDプレーヤーは、プレーヤー
のくせに、やっぱり起動時間が遅いという。。。

そこで、BDP-S350では、レコーダー同様に高速起動モードが搭載
され、起動時間なんと6秒を実現!
通常起動モードでは、約22秒。。。すんごく時間かかる;
起動が速いといわれているPS3ですら、10秒少々かかっていただけ
に、その高速っぷりがよくわかる。

さて、BDレコーダーでの高速起動は、起動速度の短縮だけじゃなく、
意外なところで、活躍していた。
 ルームリンク(サーバーとして)、リモート録画予約、そして、
 BRAVIAリンク。
これら、3つの機能は、高速起動モードが必須。通常起動だと
使えなくなってしまう。

じゃぁ、BDP-S350ではどうだろう?レコーダーで高速起動が
必須となる3つの機能のうち、関係しそうなのは、BRAVIAリンク
だけ。

 ★BDP-S350で、BRAVIAリンク(HDMI機器制御)でできること

  ・リモコンでテレビの電源オフすると、一緒にオフされる
   (BDP-S350の電源オフでは、テレビはオフにならない

  テレビ電源オフのときに連動するのは、あたりまえ。
  テレビオフで、BDオンなんてシチュエーションはありえない。

  とはいえ、テレビが、BDオフに連動するのは、大きなお世話。
  BD見終わって、放送を見るときもあるだろうから、
  そのときは、直感的にBDリモコンを使って、BDをオフ
  するだろうし。

  ・BDP-S350の電源ボタン、ホームボタン、再生ボタンで、
   テレビ電源オン、そして、入力が切り替わる。

  BDオンになれば、テレビオンで入力が変わるのも
  あたりまえ。

  ・テレビ側の入力切替で、BDP-S350の電源オン

  テレビオンでBDオンは大きなお世話。テレビの入力
  切替ではじめてBDオンが当然。

なんかややこしそうだが、長時間使用してみた感じでは、
とくに違和感はなかった。自然な使い方を想定した動き
方だと納得。

以上。
ところが・・・。高速起動モードじゃなく、通常起動モード
でも、これらの機能は使えた!単に起動が22秒かかるだけ。
ほほー。そうなると、高速起動モードは、起動が速くなるだけ
で、特にほかのしばりはないってことになるねぇ。

お次は、高速起動のしくみ。簡単。通常のスタンバイと、電源ONの
中間の状態が、高速起動モードのスタンバイ状態ってわけだ。
そのため、通常のスタンバイの消費電力0.3Wに対して、
高速起動モードでのスタンバイの消費電力は11Wになる。
ここで、スタンバイ時の1ヶ月の電気代を計算してみると・・・

 通常起動モード・・・0.3W÷1000×24時間×30日×22円=約5円
 高速起動モード・・・11W÷1000×24時間×30日×22円=約175円

大半の人が、レコーダーよりも使用頻度が低くなると思われる
プレーヤーだけに、この電気代の差をどうとらえるか?
まめな人なら、平日は通常起動、週末は高速起動モードと
切り替えるかもしれないが・・・。

ということで、1ヶ月の電気代が5円アップか、175円アップか。
これで、起動時間が22秒か、6秒か。あなたならどちらを選ぶ?

●高速起動以外も、速いBDP-S350

ディスクを入れてから再生が始まるまでの時間も結構ストレス
感じるところ。
ってことで、JAVA読み込みで遅いと有名なディズニーのBD
ソフトを代表して、パイレーツオブカリビアンデッドマンズチェスト、
フツーのBDを代表してXMEN、DVDはスパイダーマン2を
チョイスして、再生までの時間を測定してみた。

※本体の電源オンの状態で測定
 ディスクがローディング開始から測定
 パイレーツは、JAVAのローディング画面は終了とみなさず、
 他のディスク同様、なんらかの映像表示を終了とした。

※手動計測と言うこともあるし、環境によっても違いはある
 かもしれないので、あくまで、ご参考程度に見てくださいませ。

カリビアン
デッドマンズ
チェスト
BD版

XMEN
BD版
スパイダーマン2
DVD版
BDP-S350 50秒 20秒 13秒
PS3 38秒 25秒 23秒
BDZ-X95 75秒 25秒 23秒
BDZ-X90 90秒 33秒 26秒


パイレーツオブカリビアンは、予想どおり、どれも長時間。
正直、なんとなく暇つぶし程度になんか見ようかなってときは、
選びたくないと思うほど、時間かかりすぎ。まるで、5年くらい
前のPCにVista入れて起動した印象(笑
パイレーツオブカリビアンでは、PS3が頭一つぬけて高速。
が、それ以外は、BDP-S350がもっとも高速で、PS3とX95
は意外にも同時間。
BDP-S350の高速っぷりも注目だが、X95が、X90よりかなり
高速化され、ディズニー系以外では、PS3と同等になったのは
驚き。

ということで、BDP-S350は、起動時間、読み込み時間ともに、
優れた機器だぞってことで。

次回、BDP-S350の画質レポートにつづく・・・。
(ごめんなさい。画質チェックにまでたどりつけなかった^^;)

ブルーレイプレーヤー「BDP-S350」についてはこちらから

ブルーレイプレーヤーがやってきた その1

 

----------------------------------------------------

VAIO typeZ徹底レビュー

VAIO typeT徹底レビュー

VAIO typeS徹底レビュー

そらとうみなんだもん

ソニースタイル トップ


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0